AfterShokz現行機4機種すべて購入してみた
AfterShokz OPENMOVEを購入後、AEROPEXを購入。
いずれも品質が良すぎて結局、主たるすべての現行機種4機種を購入してしまった。
今後、低音を強化した最上位機種(OpenRun Pro)が出るみたい
- Shokz、低音強化した骨伝導イヤホン最上位機「OpenRun Pro」
とりあえず今回購入した現行4機種について、用途と簡単なレビューをまとめてみる
OpenMoveについて
多くの人は基本この機種でいいと思う。現在、Amazonで9999円だが、プライムデーやブラックフライデーなどのセール時は6999円とかなり割安感があるのでセール時に買うのがオススメ。
初めて購入した骨伝導イヤホンがこちらで、記事も興した
https://monohoshii.jp/blog-entry-92.html
金額を考慮するとこの機種が最もコスパがいい。
初めて購入した骨伝導イヤホンがこちらで、記事も興した
https://monohoshii.jp/blog-entry-92.html
金額を考慮するとこの機種が最もコスパがいい。
Bluetooth接続で通話を使わないなら、Aeropexとのこの機種の2択になるかもしれないが、
充電端末について、他機種は独自のマグネット形状であるのに対して、こちらはUSB-Cであることも特徴。マグネット式も手軽で便利だが、USB-Cも汎用性があって良いと思う。
こちらは好みだけど自分的にはケーブルが増えないこのUSB-C端子のほうが好き。
USBーCのケーブルが車内にあり、車内のケーブルを増やしたくないので、筆者は車に常備している。
こちらは好みだけど自分的にはケーブルが増えないこのUSB-C端子のほうが好き。
USBーCのケーブルが車内にあり、車内のケーブルを増やしたくないので、筆者は車に常備している。
拘らなければこの機種で良いが、この機種の良さを感じたら結局後述するAeropexが欲しくなってしいまうので、お金にある程度余裕がある人なら、最初からAeropexを購入してもいいと思う。
Aeropexについて
機能も満たしていて価格もそこそこ。一番バランスが取れていると思う。
OPENMOVEとの主な違いは音質アップ。さらに低音のプルプルくるくすぐったさがOpenMoveと比べて軽減されている。
マイクの性能は後述するOpenCommと比べるとよろしくない
マイク性能は悪いわけではないけどOpenCommよりかは劣るので、通話を伴う使用のときはこちらは使っていない。
マイク性能は悪いわけではないけどOpenCommよりかは劣るので、通話を伴う使用のときはこちらは使っていない。
用途は以下
- スポーツジム
- ウォーキング
- 私用お出かけ時
- 通勤以外の電車
いざとなったら通話もできるし、友人との会話などであれば音質に拘る必要はないのでこれで十分かも。
OpenCommについて
マイクがいいので通話品質がいい。マイクは指向性が高く、周りの音を拾わない。
マイクはしまえるので、通勤電車でも使えなくはない
マルチペアリングなので、自宅パソコン用、仕事パソコン用、私用スマホ、仕事スマホと接続して使い分けている。
会社に行くときは通勤時もこれ使っている。マイクはしまってもちょっと目に付いてしまう。
用途は以下のような感じ
- 会社PCで仕事をするとき
- マイクをしまって通勤電車で利用(荷物を増やしたくないのでAeropexは通勤時持ち歩かない)
AeropexとOpenCommとのマイク音質の違いはこちらの比較動画がわかりやすい
Aeropexはマイクが内蔵されている分、籠もった感じがする。それなのに周辺の環境音を拾いやすい。
OpenCommはチャットやビデオ通話などだけではなく音声の録音作業にも使えそうなクオリティ。
OpenCommはチャットやビデオ通話などだけではなく音声の録音作業にも使えそうなクオリティ。
XTranerzについて
Bluetooth非搭載で内蔵メモリから音を聴く機種。
通常この機種を購入する人とは用途が違うかもしれないけど、睡眠時に利用していた。
強力な防水機能などがややオーバースペックな気がして、高く売れるので結局売却してしまった。
今では睡眠時でもAeropexを利用しているが、スマホ接続して音楽再生をするのが寝る前には以外と面倒。スマホ接続なくぱっと聴けるこの機種の手軽さはいま思うととてもいい。
今では睡眠時でもAeropexを利用しているが、スマホ接続して音楽再生をするのが寝る前には以外と面倒。スマホ接続なくぱっと聴けるこの機種の手軽さはいま思うととてもいい。
プールや泳ぎながらとかトライアスロンで利用するとなるとこれ一択となる。
ただし落下や紛失に注意。当たり前だけど飛び込みとかはムリ。
スポーツジムによってはプールでイヤホン禁止のとこもあるし、本来用途だと正直そこまで需要あるのかなと。
やはり睡眠用がオススメかも知れない(笑)
何を買うべきか
当然用途によるので簡単にまとめるとこんな感じ
- Youtubeで動画を見るなどならOpenMove
- 音質重視で音楽を聴くならAeropex
- テレワーク利用や通話重視ならOpenComm
- プール利用など強力な防水が必要な場合はXtraner一択
個人的には、バランスの取れたAeropexでいいかなと思う。通話もできなくはないわけだし。
あと、基本的にはAmazonのセール時に購入しましょ。
こちらは記事を書いたときの旧機種↓
現行機種はこちら↓