物欲が止まらない。

スマホリングはケース一体型を選ぼう

2021/11/25
スマホ・タブレット 0
IMG_0104.jpg先日、1世代前のスマホを狙おうの記事で購入したXperia1
こちらにスマホリング(バンカーリンクみたいなの)を導入したけどオススメはどんなの?というお話。

・ソフトバンク契約者はSIMフリースマホより1世代前キャリア販売中古スマホを買おう
https://monohoshii.jp/blog-entry-86.html

Xperiaの美しい有機ELとインターフェイスを活かして通知がキャッチできる置き時計のように利用した。特に縦長の端末なので横置きが美しい。

まずはマグネット式USBケーブルを導入。
スクリーンショット 2021-11-29 161525
こちらと合わせれば少し動いても外れないし、ケーブルもくるくる回るので後ろに隠れて目立たない。それなのに取り付ける際は端子に近づけるだけでカチッとなって充電が始まる。

スマホスタンドなんて百均でもどこでもいくらでもある。
スクリーンショット 2021-11-29 163345
しかしそれに安っぽいスマホスタンドを利用したのではこんな感じでつまらない。
スクリーンショット 2021-11-29 163403


スマホを置いていないときはこんな感じで、間が抜けてしまう。
IMG_0109.jpg


そして、この端末は縦に長過ぎて片手操作が安定しない

とのことでバンカーリンクもどきのスマホリングを取り付けることに

ただし過去の経験(失敗)からバンカーリンクは避けて、代替となる最適な商品を探すことに。


スマホリングは素晴らしいツール
この手のツールはBUNKER RINGが元祖だったと思うが現在は類似品がたくさん。
いずれも品質は問題なく便利に使える。
しかしデメリットもたくさん


強すぎる両面テープ
IMG_0079.jpg

デメリットの一つに本体にバンカーリングなどのスマホリングを直付けしてしまうと取り外すときに本体カバーも一緒に剥がれてしまうというとんでもない事象が多数報告されている。それくらいバンカーリンクの両面テープは強力。
今の殆どのスマホの本体カバーはネジ留めではなく接着剤でくっつけているだけ。


両面テープが剥がれるとスマホが落下する危険性
かといって両面テープが簡単に剥がれると、今度はスマホが落下する危険性の問題が。。
そこまで両面テープを強くするのには訳があって、それは使用中にリングが剥がれでもしたらスマホ本体は落下してしまうから。
しかもスマホリング利用者はケースを付けていない人も多いと思われる。
通常はありえないほど強力な両面テープを使うわけだけど、粗悪な類似品や間違った貼り付け方をした場合は、落下の危険性もあるということ。


下がるリセールバリュー
スマホリングを無理やり剥がすと本体に両面テープが残るということも多々。
それだとメルカリ、ヤフオク、ブックオフなどで売るときに価値が下がってしまう。
一度本体にスマホにスマホリングを付けたらその状態のまま売るのも手かもしれない。
一応、剥がし方の手順はあるみたいだが、それでも上手く行かなかったというレビュー報告もあちこち見受けられる。少なくともスマホリンクを貼った跡は残ってしまう。


ケースなどが自由に取り付けできない柔軟性のなさ
一度これを付けてしまうと後から他のスマホケースが欲しくなった場合など、柔軟に交換が出来ないということに。

一度取り付けてしまうとずっとそのままの形と付き合うことに
ケースを取り付けできないし、背面にカードを忍ばせるポケットも付けられない
一度スマホリングを取り付けると貼り付け直すのも難しく、その形でずっと付き合うことになる。


対策として
プレーンでシンプルなシリコンケースやハードケースをかってその上からスマホリングを貼り付けるという方法
ただしケースの素材によっては粘着力はやや弱まることになる。スマホリングは飽くまで本体直で最大限の粘着力を発揮するため。


オススメのスマホリング
そこでオススメなのが、いっそこういう商品

シリコンケースと一体型の商品


この商品そのものがおすすめというよりもこういうタイプがオススメということ。
シリコンケースと一体型商品は主要な機種ごとに出回っている

IMG_9802.jpg

IMG_0024.jpg


結果的にこんな感じのスタンド無しのスマホスタンドが
IMG_9810.jpg
やっぱXperiaはどの機種も横向けが美しい
この機種は特に縦長なので縦に置くと一気に間抜けな感じになる。


Comments 0

There are no comments yet.
スマホ・タブレット