物欲が止まらない。

360カメラ Insta360 One X2・GoProMAX・ThetaZ1(・ThetaS) どれを売ってどれを残す?

2021/11/02
カメラ・カメラ周辺機器 0
IMG_7812.jpg

無駄に増えた360カメラ Insta360 One X2・GoProMAX・ThetaZ1とあとThetaSも。

これらどれを売ってどれを残すか決めたというだけの話。


Insta360 One X2のみ残す選択


一番現実的だと思った選択肢がこれ。Insta360 One X2を残して他3台をすべて売却。
Insta360 One X2は動画・静止画ともにバランスが取れた優れた機種。
普通ならこれ1台あれば十分すぎる。
動画撮影時の手ブレも少ないし、夜間撮影もそこそこ
Thetaシリーズと同じ細長い形状もいい。
(手元に残る資金ももっとも潤沢になるし。)

ただ純正バッテリーが手に入らないのと、動画撮影時に手ブレ補正が変な方向に働いて、撮影動画に妙な歪みが生じることがあるのが気になる。


GoProMAX・ThetaZ1を残す選択

自分の場合はやはり静止画重視のため静止画をきれいに取れるThetaZ1は手元に残したい。しかしながらThetaZ1は動画撮影が酷いので、360動画撮影機が必要。

動画専用機としてGoProMAXとInsta360 One X2の比較となる。トータルではバランスの取れたInsta360 One X2の圧倒的な勝利、といったところだが静止画抜きで考えるとこの2機種ではGoProMAXに分があると考えられる。というのもGoProMAXは純正バッテリーを始めとして周辺機器が豊富で手に入りやすい。かつ動画撮影時に手ブレは残るがOne X2にあるような撮影動画の歪みがないことが大きい。


検討した結果


検討した結果、GoProMAXとThetaZ1を残して、Insta360 One X2とThetaSを売却することに。
普通はInsta360 One X2のみを残すのが現実的だと思われるが、自分の場合はやはり静止画重視のため静止画をきれいに取れるThetaZ1は外せないということに。
ThetaZ1の動画撮影がしっかりしていればThetaZ1の1台体制で済むのだが・・
スクリーンショット 2021-12-16 054406 IMG_0445.jpg

売却価格

それぞれ売却した結果
・ThetaSはヤフオクにて約15,000円
・Insta360 One X2はPayPayフリマにて40,000円
にて売却された。
特にThetaSは2015年購入にもかかわらず、思ったより高く売れたなーといった印象。ちなみに1万円スタートの競り形式にしてみた。
手数料、送料など色々引かれて37000円+13000円といったところ。
Insta360 One X2は実質5万円くらいなので半年使って1万なので減価償却は出来ているかなと。

Comments 0

There are no comments yet.
カメラ・カメラ周辺機器