物欲が止まらない。

ロジクール ワイヤレスマウス Pebble M350GRが絶妙にいい

2021/09/25
ガジェット 0

並行輸入品で随分前から使っているこのマウス。

私の会社は在宅ワークという考え方ではなくどこでも働いて良いという考え方
家でなくてもカフェやバカンス先でも通信環境さえ整っていれば働いても良いという環境
なのでマウスは持ち運べる絶妙な小ささ薄さが必要となる
PCケースに入れてぽっこりしないサイズというと大きさよりも薄さ重視となるが、この商品は薄さがなんと26.5mm。
IMG_8742.jpg 

IMG_8741.jpg

この通りPCケースのサイドポケットに入るし、ぽっこりしない。
使い勝手は小さい分、手に収まりが悪く、その分、操作性に難はあるものの、そこは小ささ、薄さとのトレードオフ。バッグが大きくマウスでぽっこりするのを許容して、大きなマウスを持ち歩くか、持ち歩きやすさとバッグの見た目を変えずスマートさを重視して、このマウスを選ぶかという天秤となる。

結果このマウスを選ぶ理由は見た目だけの要素ではなくクリックしたときやホイールを動かしたときの静音性が加わって、こちらを選ぶことになった。
Amazonでレビューも殆どない頃、並行輸入品でこれを購入したので、当時はこのあたりは博打であったけど、購入して大正解。

カフェなど出先で仕事をする場合、マウスの静音性というのはかなり重要となる。
見た目だけでなく、そういった静音性が加わってこのマウスは薄型小型軽量マウスの中でも特におすすめ。
しかもUnifying、Bluetooth両対応なので新たなトングルなどの機器も不要で、操作性も小型マウスのなかではかなりいい方。複数台の接続先も、裏側の切り替えボタンで、切り替えできる

間違いなくオススメ

Comments 0

There are no comments yet.
ガジェット