SONY wena3購入レビュー - 一言で最高。ただ・・
2021年3月初旬、ついに気になっていたSONY Wena3を購入。
結論から言うと買って正解。とてもいい買い物。
見た目もまぁかっこいい、というかバックル部分なので存在感が控えめなのでかっこよくてもあまり主張しない。
ただ、変な挙動もあるので、それも書こうかかと思う。
購入のきっかけは発売当初特にアプリが不具合だらけと言われたけど、それが2月のアップデートで概ね解消されたとのこと。
そして価格コムなどの口コミでバックルだけ交換できるということが分かったこと。
バックル部のみの交換も可能
このスマートウォッチは本体は時計のバックル部分にあり、時計本体(ヘッド部)は既存のアナログ時計などをそのまま利用できるというのが売り。このコンセプトすごく好き。
ただ今私がつかているEDIFICE CASIOの電波ソーラーは黒いステンレス製ベルトも気に入っているので、ヘッドだけでなくこの黒いステンレス製ベルトも活かしたいと言うのが条件だった。
・バックル部だけを交換したEdifice Casioの電波ソーラー時計
しかしそれも前述の通り、バックル部分だけを交換できることが判明した。
こちらは動画にも記録してあるので詳しくは下記動画にて。
そして発売当初はITメディアなどの媒体では絶賛の嵐の一方で、価格コムやAmazonの一般人のレビューではログ記録の品質がいまいちとのレビューがかなりの数、散見されていた。
しかし2月に大きなアップデートが行われ、多くが改善されたとのことで、こちらもクリア
この2つの条件が整ったことで購入に至った。
バックルのみの取り付けについても前記事で書いた通りで問題なく無事完了。
ちなみにバックルの本体部分だけ活かすので、Wena3は最も安価なラバーバンドのものを購入(26,000円)
アプリの挙動の問題
・アプリの画面
しかし、問題の品質だけど、やっぱりアレ・・?っていう挙動がまだ多いと感じている。
これは再起動して解消
しかし再起動を行うと数値が変わった?
過去のStep数が変更された?
3/14 27984歩。
そんなに歩いていないし、再起動前には1万歩強だった。
3/15 186歩。
もっと歩いた。再起動前は1万歩前後だった。
グラフが朝から晩まで全く歩いていないことになっている。明らかにおかしい。
どうも3/15の歩数が3/14に移ってしまったように見受けられる。
あと睡眠ログだけスマホアプリに反映が遅れる(仕様かも。よく分からない)
記録内容はだいたい正しい
ただ記録されている内容は概ね正しく見える。
初期はバグ報告が多かったと言われる睡眠ログもしっかり自分が認識した通りの就寝、起床時刻で記録されているし、夜中に目が冷めたときもAwake(起きている時間)として記録されている。
・夜9時に就寝してしまい、眠りが浅く何度も目が冷めてしまう中年おじさんの様子
しかし歩数に関しては再起動後いつも数値がおかしくなる。いくら数値が正しくても、再起動でおかしくなるなら、意味がない。アップデート時必ず再起動するのだし、一切再起動しない運用とかムリ。そもそもバッテリーが無くなると再起動になるだろうし。
QLIO Lockはきっと便利
こちらは導入したいと思っているけど嫁稟議で導入できないQLIO Lockだけど、うちでも導入できたら絶対便利になるはず。スマホを取り出してロック解除が腕時計で出来るなんてとても近未来的。
アレクサはオマケ
電源ボタンを長押しするとアレくさが立ち上がるのだが、こちらはおまけ程度と考えて良い。
わからないことを話しかけても音声で答えてくれるわけではない。機能も通常のアレクサの劣化版。
家電など操作する分にはいいかもけど、そもそもアレクサ対応しているような部屋には必ずアレクサ対応スピーカーがあるはず。腕時計と部屋にあるスマートスピーカーでは機能が重複して冗長でムダ。
充電しにくい
あとはこちらの充電器具
この器具による充電が行いにくい。
せっかくのTypeCなのにこの充電器具を本体に設置するのがやや難儀。
取り付けには方向性があって、カチッとしっかり設置しなければならない
アップルウォッチみたいにワイヤレス充電対応にしてほしかった。
とはいえ電池持ちはスマートウォッチにしては結構いい方で3日間は放置でも平気みたい。
散々書いたけどそれ以外は違和感がないわけで、ガジェットとしては最高。
とくにSuicaに対応したことは自分にとっては大きいかな。
全体的にも概ね満足
2021/03/28 追記
3/24アップデート
このアップデートは不具合修正と共に通知に日付が表示されるという修正などだが、
アップデートしたら肝心の通知が一切来なくなってしまった。
完全にデグレ・・ソニーさんしっかりして下さい。。
と思ったら再起動したら通知が再開。Windowsみたいに再起動が必要なアップデートの時は自動再起動して欲しい。というかアップデート後、再起動していたような。
そして再起動すると前述の当日のヘルス記録データがすべてリセットされる不具合は健在なので、当日分のデータはすべてリセットされちゃいました。。
2021/03/30 追記
2021/03/30 追記
再起動すると過去の歩数データが倍増
3/24のアップデートを適用した後も再起動した時の挙動が明らかにおかしい。
とくに過去の歩数データが再起動すると倍増している
左が再起動前、右が再起動後
46359歩→74379歩に。。距離も大幅に増加。なぜかカロリーは変わらず。
3/24アップデート後も、このように再起動すると歩数データがおかしくなる
再起動した後、一時的に復活した通知だけど、1日経ったらまたまったく通知が来なくなっている。
アプリから設定は何度も上書きしている。
どうやら通知が来ない問題は通知が10件貯まるとその後通知が来なくなる問題らしい。再起動したらその10件がクリアされて一時的に通知が来るようになる。
不具合列挙
- 空の通知が表示されている→再起動して解消
- 再起動すると歩数データなどすヘルス記録の当日分がリセットされてしまう
- 再起動するとアレクサの設定やり直し(アマゾンアカウントへ再ログインが必要)
- すべてのアプリから通知が来る仕様だが、リストにあるアプリ以外からは通知は来ない。
(デフォルトリストにないヤフオクなどを設定しても通知は来ない) - (再)起動後、最初の5件しか通知が来ない
- 再起動すると過去の歩数データが倍増するなど値が壊れてしまう。
2021年6月
久々にアップデートを適用してみたところ殆どの不具合が解消
致命的だった通知が5件以上来ない問題などなくなり非常に快適。
LINEの見逃しもなくなり快適。
2021/07/14 追記
画面がフリーズしてその後再起動やリセットを試みても電源が入らなくなるという故障が発生。
Suicaの返金手続きなどが必要で面倒・・
詳細はこちら:https://monohoshii.jp/blog-entry-66.html
2021年10月に書いた記事
Sony wena3を8ヶ月使ってみて -バグとバグ修正と故障に翻弄される日々-https://monohoshii.jp/blog-entry-77.html
2022/10/01 追記
1年以上使ってみて全くバグが改善されない
機能のアップデートはいくつかあったけどなぜか細かいバグが放置されている印象
まず通知は一切来なくなった。ほんと一切来ない。今まで通知にはバグがあったが、いくつかのアップデートがあったにも関わらず、通知に関しては修正どころか、ついに一切来なくなった
Suicaを使うのを止めた。Alexaは一切使わない。