物欲が止まらない。

サーモスの小容量モデル 真空断熱ポケットマグ JOJシリーズがシンプルに使える

2023/03/14
生活 0
IMG_0513.jpg

若い頃はとにかく水分補給はとにかく容量が重要。
見た目は二の次。まあ機能性はあったほうがいい。

スクリーンショット 2023-03-15 124546
ということで愛用していたサーモスのJOKシリーズ
こちら使い勝手もよく容量も適度に多い。


IMG_3293.jpg
今、愛用しているのは、サーモスのJOJシリーズ
ブラックコーヒーやお茶を嗜むようになるお年頃になるとこのサイズ感が非常に便利

今回、小要量モデルでシンプルな構造のこちらのJOJシリーズに役割が移りつつあるのでその便利さと機能性を紹介。
若い頃はこういう小さなボトルは店頭で見ても一体誰が買うんだ?と有用性はさっぱり分からなかったけど、この年齢になって使ってみて、こいつがシンプルにいい。

デザインもこういう単色系の落ち着いたものが昔から好きではあるのでデザインもいい。特にブラック。
ボトル蓋はひねって開けるだけでなんのへんてつもないモノでこんなの昭和からあるわ、、って思うかもしれないけど、やっぱそこは進化していてパーツが少なくなっているし、見た目がシンプルでモダンである。保温性も高まり、真空断熱なので昔の魔法瓶のように中身が割れることもない。
そして何より軽くて(約105g)、小さい
また、パーツはフタ部分のゴムパッキン一つってのが、メンテナンス上もよろしいかと。


愛用してたけどやっぱメンテナンスが面倒なJOKシリーズ

スクリーンショット 2023-03-15 124806
長年愛用しているJOK-500

これも何本目だろうか。コレを使い続けていた動機はちょうどいい容量と使用時の手軽さ。
グルッとしなくても蓋を片手ワンタッチで開けられる。締めるのも同様に片手ワンタッチ。
また蓋が分離しないので蓋紛失の心配が要らないという非常に優れた製品で多くの人が愛用しているシリーズではある。

しかし、下記のデメリットがあり、煩わしいとは感じていた
  • ブラックコーヒーを飲むには適していない形状(香りを楽しむには広口がいい)

  • 熱い飲み物がドボッと出てきてヤケドの恐れがある

  • 漏れを防ぐためのパッキンや栓のゴム製パーツが2つあり、分けて洗うのも面倒
    スクリーンショット 2023-03-14 142240
  • 上記のゴム製品が消耗品なのでいつの間にかダメになっていることがある。

数カ月ぶりに使おうと思って飲み物を入れていざお出かけしようかと思ったらリュックが濡れている。。
そう犯人はこのボトル。消耗品のパッキンがいつもまにか劣化していたようだ。
スクリーンショット 2023-03-14 142222スクリーンショット 2023-03-14 142200
しかもどのパーツがダメになったか見た目で分からないので、すべてのパーツを買い換えて置こうとなってしまう。
漏れを防ぐためのパッキン。サーモスの漏れ対策は優秀だけど、パーツ数が多ければその分劣化のリスクも倍倍で増える。そしてどれか一つのパーツがダメになれば漏れる。
ただ、このゴム製品の消耗品はAmazonやホームセンターでも割りとどこでもすぐに手に入るのは大手であることの大きなメリットではある

あと数年前にも会社用のカバンの中で漏れる事件があったが、これの犯人はうちの家内がパッキンパーツを一つ装着していなかったため。

一つでもダメになったり装着し忘れたら確実に漏れる。
やっぱ構成する部品はシンプルに少ないほうがいい。

結局このシリーズってのは、絶対漏れないけどワンタッチ操作という優れた商品だけど、パーツが劣化すればいつの間にか漏れ出す、、という微妙な商品だと感じている。

しかもパーツは複数ということで、劣化する確率はパーツの数だけ、倍倍で増えるということ。


JOJシリーズのボトル

IMG_3327_202303151617399bb.jpg
我が家でJOKシリーズにとって変わろうとしているJOJシリーズ
こちらも長年愛用されているシリーズだろうけど我が家では最近から利用され始めた

新たに購入した商品は180mlと小さく、さらに150mlとか130mlという小さい容量もある
若い頃はこのサイズどの場面で使うのだろうとお店で見て疑問を抱いていたけど、一度のお出かけならほんとこのサイズ180mlくらいがちょうどいい

中に入れるのは主にドリップしたブラックコーヒー
使ってみると分かるブラックコーヒーには実にちょうどいいサイズなのだ。
一度のお出かけはだいたい半日だけど半日で飲み干すのにちょうどいいサイズ。
ブラックコーヒーはそんなに大量に飲むものではない
休憩のたびにこいつで一服というのがちょうどいい

スクリーンショット 2023-03-14 002316
3つのサイズを並べるのこんな感じ(右から180150,130ml)
 
持ち歩く物というのはミニマムのサイズがいいわけで180mlというサイズ感は最高に良い
そしてブラックコーヒーなんてそんなに大量に飲めないとか、ちょっと一駅分のお出かけみたいな時は150mlとか130mlという選択肢は十分に有り得る。


やっぱり欲しくなるスタバのOEM
スクリーンショット 2023-03-14 015058

サーモスと全く同じ形状でおしゃれなボトルデザインのスタバの商品
これら当然サーモス社のOEMなわけだけど当然のことながら割高。
デザインの可愛さとスタバブランドが加われば納得の価格だったりする?
今回の買い替え機ではチョイスしなかったけど

スクリーンショット 2023-03-20 112928
サーモスのOEM?200mlで3100円(税込)
 
私はシンプルな単色系のデザインが好きなので純正のものでいいけど、そんな自分でもこれはかっこいいとか、かわいいと思わせてしまう秀逸なデザインが多いのはさすがのスターバックス社。
一昔前、黒字にスタバのロゴがデカデカと入ったかっこいいJOKシリーズをついつい倍近くの価格で買ってしまって塗装がボロボロに剥げるまで使い続けたのは私です 笑

次々と出てくるデザイン。特に季節感が出るのがいい。
スクリーンショット 2023-03-14 015126




Comments 0

There are no comments yet.
生活