フリマ梱包発送&開封に便利!ミドリの4つの製品を紹介
梱包開封に便利な商品を探究していたら気付けば同じメーカーの製品だった。
今回紹介するのは結果的にすべてミドリの製品。
筆者はAmazonなどのECヘビーユーザーである一方、そのリセールでヤフオク、メルカリなども出品用途で同じくヘビーに利用しており、そのためには当然梱包作業を行う必要があり、梱包するグッズと開封するツールは割りとすぐに手元から取り出せる場所に配置する必要がある。
そうすることでリセールすることのモチベにも繋がる。
ヤフオク、メルカリをやったことある人は分かってくれるだろうけど、出品するという行為はなかなか腰が重たい。その原因の一つが梱包の面倒臭ささ。
ただそれに利用するツールをスマートなものにして、更にすぐに手が届く範囲に配置しておけば、出品までの腰の重たさが大きく軽減される。
ただそれに利用するツールをスマートなものにして、更にすぐに手が届く範囲に配置しておけば、出品までの腰の重たさが大きく軽減される。
そこで目のつくところに配置できて、それでいて部屋の景観を崩さず、小さくて、スマートでおしゃれで便利、持っておいて絶対損はない梱包・開封ツールを選んで長い間、使ってきたのでそのうち厳選4つを紹介。
ミドリ ダンボールカッター
まずは開封ツール
よくガジェット系Youtuberが紹介しているのがこれ。
Youtuberが紹介しているのは胡散臭いものが多いけど、これはほんと便利で恐らく長年(一生?)使えるので、さっさと購入しておいたほうが良いと思う
この通り円形の小型でハサミより小さく収納にも困らない
カットする硬い部分は刃物ではなくセラミックなので安心。それなのにハサミやカッターより開封しやすい。
マグネット付きなのであちこち貼れて、収納も迷わず便利。
筆者はパソコンや防湿庫に貼っている
複数個保持して自身の主な仕事・生活ポジションのすぐに手の届く範囲に置いておくとまた便利
ミドリ 小型巻き尺
超小型の巻き尺(メジャー)
カラバリもあるので色はお好みで。
梱包にまず必要なのは梱包し終わったあとの梱包サイズの確認。
主にダンボールの3篇の合計を図る必要があるのだけど、
主にダンボールの3篇の合計を図る必要があるのだけど、
かつてはこのよな立派な工具用スチール製巻き尺を使っていたが柔軟性がなくて逆に不便。
そもそも大きすぎだし。オーバースペック。
この用途では裁縫用や採寸用のものが便利。
小型巻き尺ならなんでもいいのだけど、目に付くとこに置いても部屋の景観を崩さない黒と小ささが決めてで選んだ商品だけど、結果何にでも使えそう。
大きさはこの通り。
ストラップホールがあるのでこうやってストラップにリングを付けてマグネットでくっつけている。
個人的には本体にマグネットが付いていたらなお良かったけど、そんな個人的なニッチな要望は野暮かな。
この商品を買う前にこのような商品を購入したが、中華製で配送も中国からなので届くまで3週間くらい要した。しかし価格は180円程度。うーん。。
この商品より安いのがあるからと手を出したけどすぐに欲しい時に手に入らない中国発送の商品は格安でも避けたほうがいい。
ミドリ マスキングテープクイックカッター
梱包で意外とよく使うのがマスキングテープ
コレを使えばハサミもいらないしワンプッシュで等間隔にまっすぐにカットできる。
マスキングテープは意外と出番が多いのにも関わらず、いちいち引き出しからマスキングテープを探してはハサミでカットしてハサミとマステをまた収納してを繰り返していた。
それがこの商品をカメラ防湿庫に貼り付けてすぐに取り出せるように。
マグネット搭載なので貼り付けることが出来るので、これを導入することでマスキングテープをすぐに取り出せるようになった。
ハサミもいらなくなりきれいにまっすぐカット出来るので一石二鳥どころか三鳥となった。
ただし使えるマステの太さには制限があるので注意。
ミドリ ガムテープカッター
こちらはガムテープカッター。
梱包開封に使う3種のツールの紹介の前に、カムテープを普通のハサミでカットし続けていたため、はさみがベトベトになり使えなくなった経験はないだろうか。チタン製のハサミを使えば軽減されるが、長期使えばやはりベトベトになる。
そこはこのガムテカッターを使えば簡単に解決。
このガムテープカッターと前述の梱包オープナーを使用することによりハサミ自体が生活に不要になった。
また金属面は使用時以外は奥に収納されていてカットするときだけ刃の部分が露出する仕組みで安心。この刃もそこまで鋭利なものではないのでなお安心。
ストラップホールが付いていてフックに引っ掛けることが出来るのでこちらも収納に迷わずにすむ。
副産物としてガムテ自体の収納にも役立つ。
ハサミからの開放
これらの道具を使うようになりハサミ自体が筆者の生活に不要に。ハサミは特にガムテを切ったりしているとチタン製ハサミでもベトベトになって早々と使えなくなってしまう。
それに伴い何度もハサミを買い換える羽目に。子供がいる家庭ではハサミの収納場所にも気を使わないとならない。
今回紹介する商品でハサミ自体が不要になったので、これらは解決
カラバリにすべて黒があるので、筆者の部屋の黒の統一感も維持できる。