AmazonMusicアプリの挙動が激ヤバレベルに改悪だった
AmazonMusicが1億曲ポッドキャストに対応!
という華々しいアップデートを行ったがこれが不評極まりないがそれもそのはず
アーティストや曲を選択しても全く別のアーティスト、全く別の曲が再生されるから。
しかもその関連アーティストならいいのだけど、訳の分からないアイドル曲やKpopなど全く聴くこのとない興味のないジャンルが再生され不快極まりないのだ。
購入した楽曲もシャッフル再生?
さらにヤバいのが過去に購入した楽曲の再生の挙動
まずはこのiOS版のAmazonMusicアプリの挙動を見て欲しいのだけど、、
権利の問題で音源を入れられないのでわかりにくいけど、、この通りアルバムがシャッフルでしか再生できない上に、アルバム全曲の中から1曲しか再生できない。
何よりアルバムを全曲購入したのに1曲しか再生できないのは納得がいかない
何よりアルバムを全曲購入したのに1曲しか再生できないのは納得がいかない
まぁ私はプライム会員だが、元々YoutubeMusicのユーザーでAmazonMusicはほぼ利用していなかったのでいいのだけど、それにしてもおかしなアップデートをぶっこんできたなと。
こうしたサブスクサービスのアーティストへの分配は再生回数で分配されているだろうに、これによって分配もランダムになるのだろうか。だとしたら楽曲の良し悪しの評価に関係ない収益となって楽曲提供側にとってもちゃんちゃらおかしい仕様とも言えるし、Amazonは何を考えているのだろうか・・?
PCブラウザによる再生はシャッフルでもないし全曲再生もできる
ちなみにWindows11+Cromeブラウザによる再生だと過去の変わらずシャッフルにもならないし、全曲再生できる。
どうもスマホアプリだけの仕様のようだ。
購入したアルバムがシャッフルなのは不具合?
2022/11/06に掲載されたAV Watchの記事によると、シャッフルの挙動は不具合だそう。
さすがにそうか。
でも購入した楽曲アルバムがiOSアプリで1曲しか再生できないのはなぜだろう
これも不具合なのか。続報をまってみたい。
購入した楽曲再生の不具合は解消したが・・
2023年2月、購入した楽曲は流石に普通に再生できるようになったが。
しかし他の挙動がすべてカオス
アーティストをタップしたらそのアーティストの曲が2~3曲再生され、その後関連のないアーティストの曲が再生される。
さらに再生して5曲目くらいで下記の画像が表示される

「予期しないエラーが発生したため・・・」
そもそも全体的に操作が直感的でなくて、複雑で分かりにくく、非常に使いにくい。
さらに再生して5曲目くらいで下記の画像が表示される

「予期しないエラーが発生したため・・・」
そもそも全体的に操作が直感的でなくて、複雑で分かりにくく、非常に使いにくい。
ランダム再生のためにどんな挙動を起こすのか、または不具合が残っておる可能性もあるのでこれが不具合なのか仕様なのかが分からないってことが多くてとにかく使いにくい。
アルバム画像をタップするとそのアルバムの曲がランダムで再生が始まる
ただし曲送りも早送りも、曲戻しも、巻き戻しも出来ない。

何かしら操作を行おうとするとこの画面に切り替わって何も操作をさせてくれない。
アルバム画像をタップするとそのアルバムの曲がランダムで再生が始まる
ただし曲送りも早送りも、曲戻しも、巻き戻しも出来ない。

何かしら操作を行おうとするとこの画面に切り替わって何も操作をさせてくれない。
ただバックグラウンドで再生は継続してくれる。(まあ当たり前か)
購入していないアルバムだとはいえ、アルバムの曲順がシャッフル再生なのは仕様としてどうなの?とも思う。アルバムの曲順というのはアーティストが入念に考えてその曲順にしたわけでそれを勝手にランダム再生にするとかアーティストもAmazonに対して不信感を抱くのでは・・?
アーティストをタップした時の挙動が最悪。
ロックを聴いてて急に知らない甲高い女性ボーカルのアニソンがかかってくるとか、そういう仕様に耐えきれるなら使えるかもしれない。
まぁAmazonとしては、気に入らなければとにかくさっさと金払ってUnlimitedに登録しろということかもしれない。
ただし、
このカオスな挙動を目の当たりにするとユーザーは敬遠して逆にUnlimitedに登録しようと思わないのでは?
今後、ネタ探し以外でこのアプリを立ち上げることも無くなったので、購入楽曲も聴くこともない。
まぁ私はずっとYouTubeMusicでいいかな、
ということをこのAmazonMusicアプリの挙動を見て悟った。
ロックを聴いてて急に知らない甲高い女性ボーカルのアニソンがかかってくるとか、そういう仕様に耐えきれるなら使えるかもしれない。
まぁAmazonとしては、気に入らなければとにかくさっさと金払ってUnlimitedに登録しろということかもしれない。
ただし、
このカオスな挙動を目の当たりにするとユーザーは敬遠して逆にUnlimitedに登録しようと思わないのでは?
今後、ネタ探し以外でこのアプリを立ち上げることも無くなったので、購入楽曲も聴くこともない。
まぁ私はずっとYouTubeMusicでいいかな、
ということをこのAmazonMusicアプリの挙動を見て悟った。