物欲が止まらない。

iPhoneの顔認証の残念なところ

2021/01/12
スマホ・タブレット 0
私が使っているiPhone11Proの顔認証はコロナ禍の今は特にだけど、そもそもが非常に残念だというお話。
そして、iPhone12シリーズがまたまたやらかしました。。顔認証とライトニングケーブルの採用・・
アップルは世界中からの要望を無視無視無視の殿様商売。そんな不便でもiPhoneを使い続けなければならない自分もどうかと思うけど。世界中のiPhoneユーザーが同じ思いだろうけど、ここでは特に顔認証が不便だという話にフォーカスを当てて愚痴る。


12_128GB-APL47250-etc-00-XL.jpg

iPhone11Proの画面上部のこのノッチには、実に多彩で高機能なセンサーが複数付いていてそれを駆使した顔認証というのは世界中のスマホの中でも2021年の今もピカイチと言えるだろう。赤外線なので暗い中でも使えるし、精度も高い。

実に先進的ではあるが、それでも私は絶対に指紋認証がいい。

セキュリティ的な部分は無視して語る。
もともとスマホのロックは4桁暗証コードやパターンを突破すればいいだけのものだった。
今も私はスマホのロックはそれくらいのおまけ程度と考えている。
なので指紋認証より顔認証の方がセキュリティレベルが高いとか、そういう議論はどうでも良い。
私はシークレットサービスでもCIAの捜査官でもなんでも無いし、不倫しているとかもないので、指紋認証だけで十分だ。

顔認証の悪いところをリストにすると↓
  • マスクだと使えない
    →今はこれが一番痛い。。鼻を出した状態で顔登録して、鼻を出すと使えるときがあるが人による。だが、それでうまくいっても感度が悪く基本使えない
  • 顔がスマホに近すぎると使えない
    →コレどうにかならないの。フロントカメラは意外と広角じゃないのね。
  • 寝た状態だと使えない
    →上の理由で寝ていると顔がスマホに近くなるから。あと枕やクッションで気づかないうちに顔が若干埋もれて、隠れてしまっていることがある。
  • 指紋認証に比べて若干遅い
    →やっぱ若干遅いよね。それでもiPhoneの顔認証によるロック解除は一番速い部類ではある。
  • テーブル・デスクなど据え置き時に使えない
    →これは地味に不便。テーブル・デスクにただ置いただけの状態ってよくある。というか普通はそう。音楽のボタン操作とか軽い操作はいちいち画面を顔に向けないときも多々ある。そんなときに解除できない
  • メガネを変えたり、普段つけていない人がメガネを付けるとると使えない
    →3つまでは顔を登録できるのでメガネを変えた顔を登録すればいいけど、既にマスクをした顔、メガネを外した顔、マスクを外した顔などを登録しているので、メガネを変えた顔やメガネを変えてマスクを付けた顔などのバリエーションが必要で3つじゃ到底間に合わないし、そもそも登録が面倒。
  • サングラスだと使えない
    →まぁ当たり前よね



ざっと、こんな感じ。

だから何?って感じだけど、ただただ愚痴りたかっただけ。

今、Androidは画面内に指紋センサーが付いていて指紋認証と顔認証のどちらかを選べる機種が多い。
ただ画面内指紋センサーは品質がいまいちなんで、Xperiaみたいな画面横のメインボタンに指紋センサー付けるのが理想かな。でもアップルは画面内指紋センサーを付けてきそうな予感。。

とにかく12の次のiPhoneシリーズはぜひ指紋認証の復活を!
あとTypeC対応も・・!w

Comments 0

There are no comments yet.
スマホ・タブレット