物欲が止まらない。

ノート e-POWER(E13)のセンターコンソールを簡単改修

2022/07/21
0
IMG_7460.jpg

ちょっとクセがあるノート e-POWERのセンターコンソール

ここを活用できるように少しずつ改修してみる。



ノート e-POWER(E13)のセンターコンソール下の収納スペースにティッシュケース


まず有効活用に迷ってしまうノート e-POWER(E13)のセンターコンソール下。
ここにスペースがあるのは嬉しい。見えないものを置くのにいいかなと

IMG_7461.jpg
なのでこのようなシガーソケット拡張アダプターを乱雑に置いていたけど、やっぱ目についてしまうw

IMG_7464.jpg
SNSなどではティッシュボックスを置いているとこをよく見るので、シガーソケット分岐アダプタを隠す意味も込めて、上にティッシュボックスを置いてみた。
IMG_7463.jpg
ティッシュボックスのチョイスが悪いのもあるけど(日産でもらったSAKURAのティッシュ)、却って悪目立ちしているような(笑)

IMG_7465.jpg
そこで出番なのがこういうの




IMG_7466_2022072100080586b.jpg
まぁリビングとか屋内でも使うようなインテリア用のティッシュケース

ここはもちろん黒をチョイス


IMG_7470.jpg
こんな感じに。
このティッシュケースの下には先程のシガーソケット分岐アダプタが隠れている。

IMG_7471.jpg

まぁしっかり設置しているようにみえるけど、結構隙間がある。
ただAmazonを徘徊して同様のティッシュケース探しても、この商品が最もサイズが小さい(数mm差ばっかだけど)ので、改善の余地はありそうだけど、今のところこれが最適解かな。


センターコンソールボックスにトレイ


続いてコンソールボックス
IMG_7505_2022072301022716f.jpg
ここは多くの車種がそうだけどただの箱なので小分けができず中身がこのように乱雑になってしまう。

IMG_7507.jpg

そこで出番なのがこういうの
 
ちなみに中国からの発送のようで到着まで10日程度かかった。


この手の商品の多くは一部の小分けスペースが小銭入れになっている
 
こんな感じで。
小銭入れスペースでない商品は前述の商品だけ。

特にキャッシュレスの今の時代小銭入れるスペースは要らないだろうと思っていはいたけど、車に乗っている場合、現金のみの駐車場などを使うシーンが多いので、今考えるとこういうのにしても良かったかも。
IMG_7512.jpg
まぁでもこんな感じで小さい財布とすぐに出す必要があるカードをいれてスッキリ
このトレイによりボックスが2段構造となり、このトレイの下には使用機会の少ないガラクタを入れている。


センターコンソールボックス蓋(アームレスト)にカバー

IMG_7513_20220723230647b2c.jpg
続いてそのコンソールボックスの蓋。これがアームレストにもなっていて、どうもここに左肘を置いて運転する癖が付いてしまった。
ということは変形したり油が染み付いたりで劣化しそう。
なのでカバーを付けることに。

こういうのを購入
   

なんか安っぽいが取り付けてみても想像通り
 IMG_7517_20220723230644ae0.jpg 
どうもシワができてしまう。

この通りしっかり固定はされているのだが、、
IMG_7515_20220723230646864.jpg


IMG_7513_20220723230647b2c.jpgBefore  IMG_7517_20220723230644ae0.jpg After

いや、Beforeの方がいい(笑)
けど劣化を防ぐという意味合いがあるのでこのまま使い続けるかな。
いい商品が出たら買い替えるつもり。


    

Comments 0

There are no comments yet.