[PayPayフリマ]支払い金額にクーポンが適用されていない
2022年6月下旬、PayPayフリマ使っていてそれはないという問題に遭遇したので記述。
この事象が起きている現在は、PayPayフリマでは15%オフクーポンや〇〇円オフクーポン、毎週のように週末10%オフクーポンを配ったりして、とにかく利用者を増やすのに必死なのが伺える。
ただし、今回、システムがとても行けていない上に、運用体制も未完成であるサービスであることがよく分かる酷い扱いを受けてしまった。。
まずアプリを立ち上げたらこの画像の15%OFFクーポンを自動で取得していた。
取得も適用も自動で行われ、このサービスの思想は非常にスマートだと思う。
取得も適用も自動で行われ、このサービスの思想は非常にスマートだと思う。
ただし、問題はこのクーポンの使用時、クーポンの割引が適用されずに支払いが行われていた
運営へ問い合わせてみる
ヘルプページの深いとこに問い合わせフォームがあるのでそちらから今回起きた事象を問い合わせてみた。
すぐに回答があったが、返信内容はこんな感じ(少し端折っている)。
「PayPayフリマカスタマーサービス○○です。
このたびは「クーポンを利用することができなかった」とのこと、誠に恐れ入りますが、
なお、商品発送済みの場合は、
そのため、発送後の場合は大変恐れ入りますが、
何卒よろしくお願いいたします。」
この定型文だと思われるような慣れた文面が、よくあることというのを物語っているけど、内容が酷い。。出品者と掛け合ってキャンセルしてまた購入してとか面倒だし、別の商品を購入しろと言ってもPayPayフリマなんかでそんなに欲しい商品出て来ないし、クーポン当てにして価格の高い商品を購入しているのに、これじゃ要するに泣き寝入りしろという文面。
こちらかなりいい出品者のため、この運営からの返信がくる前に発送手続きを行ってくれた模様
なので、この文面の通り何もすることは出来ないみたい。
景品表示法上大丈夫なのか
このような1500円引きの場合も9,500円と表示されるのが、11,000円払うことになる。
こちら9,500円と表示されるのにその価格で購入できないとなると
景品表示法上、優良誤認?か有利誤認?にあたるのでは(詳しくない)と感じるけど、果たして大丈夫なのだろうか。
このあたりも運営側へ景品表示法上大丈夫?優良誤認には当たらない?とさらに問い合わせたけど、数日後、前述と同じ他の商品買ってとの文面のコピペがまた送られ、ハグらかされた感じ。
これ以上掛け合っても仕方ないし、クレーマーみたいになるので終了。
新しいサービスであるがゆえの未完成感
PayPayフリマはアプリの質もいいし、後発であるだけに、仕様もメルカリよりスマートに出来ていると思う。
ただ裏側は結構突貫工事で作ってしまっている部分もあるのだなと実感。
手数料を5%にしたり、送料値上げせずにがんばっていたりするのは良いけど、こういうトラブルが起きないようなサービス品質にしたいただきたいとこ・・。
PayPayフリマは個人的にメルカリよりも心象が良かっただけに残念。。でもこれからも頑張って欲しいサービスではあるし、引続き使っていくとは思う。