-
プロジェクター天吊り金具で窓枠に固定してみた。ガジェット
先日、10年使ったエプソン製プロジェクター(EH-TW400)が壊れたという記事を上げたけど、 10年使ったエプソン製プロジェクター(EH-TW400)が壊れた・・それに伴い、新しく購入した同じくエプソン製のEB-W06。プロジェクターとしての品質には概ね満足している。ただ、唯一気に入らない点は本体がホワイトであること。その点を解消するために、このホワイトのプロジェクターを天井付けっぽいことして、壁や天井と同化させて目立た...
-
10年使ったエプソン製プロジェクターが壊れた・・。買い替えるなら中華製?日本製?ガジェット
10年使ったエプソン製プロジェクターが壊れた・・ってだけのお話壊れたプロジェクターの機種はエプソン製 EH-TW400で、購入時期は2013年9月、購入価格は45,000円程度。昨日まで使えてたのだが、2023年3月中旬、ある日突然、突然電源ボタンを押してもウンともスンとも言わなくなった。特に本体に何かしらショックを与えたとかはない。(本体リセット、リモコン操作、電源ケーブル交換などあらゆる手段で蘇生を試みてはみた)これ...
-
10年以上最強のマルチリモコン、SONY RM-PLZ430Dガジェット
もう10年以上使っている最強の赤外線マルチリモコンSONY RM-PLZ430Dなのに記事を書いていなかったので、今更ながら記述してみる。RM-PLZ530Dというカラバリのある機種もあるが、基本性能は同じ。これらのリモコンは2010年に発売されていて、これに替わる製品は未だに出ていない。今となっては無用の地上波の「アナログ」、「デジタル」の切り替えボタンの割当専用ボタンの存在が発売時期の古さを物語ってはいるが・・我が家の家電...
-
タンブラーもこれでいい?!サーモスの密封型タンブラー JOEシリーズ生活
またまたサーモスネタ先日、小容量の持ち出しに便利なJOJシリーズの紹介をしたけど、関連記事:サーモスの小容量モデル 真空断熱ポケットマグ JOJシリーズがシンプルに使える今回は自分の中ではその上位互換と言えるJOEシリーズの紹介 サーモスのJOJとJOEJOEシリーズの上位互換は一般的にJOJシリーズではないかと思われるが、今回はこれでいいやって思ったのとその理由と、このJOEシリーズの有用性の紹介。密封型タンブラーJOE...
-
サーモスの小容量モデル 真空断熱ポケットマグ JOJシリーズがシンプルに使える生活
若い頃はとにかく水分補給はとにかく容量が重要。見た目は二の次。まあ機能性はあったほうがいい。ということで愛用していたサーモスのJOKシリーズこちら使い勝手もよく容量も適度に多い。今、愛用しているのは、サーモスのJOJシリーズブラックコーヒーやお茶を嗜むようになるお年頃になるとこのサイズ感が非常に便利今回、小要量モデルでシンプルな構造のこちらのJOJシリーズに役割が移りつつあるのでその便利さと機能性を紹介。...
-
メンテナンスフリー?我が家のアヌビアス・ナナだけの手抜き水槽2つアクアリウム
筆者はガジェットや生活用品をここで紹介してきたが、アクアリウム歴も15年くらい?ではある。ただその独身1人暮らしの頃から始めているアクアリウムだけど、長年経っても一向に進化はしない。というのも、本来アクアリウムというのは時間がかかる趣味ではある。だけど、筆者は本来23時位まで残業する激務サラリーマンでもあり(最近は100%テレワークが認められ若干ホワイト化)、趣味はカメラ、写真、ゲームにAV機器、車と多趣...