-
人感センサーLEDライトバー徹底比較!!未分類
先日、AmazonにてあるLED人感センサーライトを購入。これ元々便利だなとは感じていたけど、最近の製品は品質が違ってびっくり。一昔前(と言っても2年前)に購入したこちら↑のLED人感センサーライトは粒状の明かりでかっこ悪く、暗いしセンサーの反応はいまいちだし、電源OFFという概念がなく、人感+明暗センサーで光るか、常に光るかの2択しかなかったし、何よりすぐに電池が切れて、あまり使い物にならずにずっと収納棚に眠ってい...
-
格安オットマン導入のすゝめ生活
筆者の書斎(趣味部屋?)のデスクチェアはエルゴヒューマンプロだが、オットマンがないタイプを購入している。このオットマンは結局使わないという話をよく聞くがその通りで、ほんと数万払ってまで付けなくてよかったと思っている。これからエルゴヒューマンプロ購入を検討している人は、多くの人はオットマンは不要だと思うので、参考までに。デスクワークしているYouTuberのデスクツアー動画でこのエルゴヒューマンを導入している...
-
ウェットティッシュがたくさんくっついて何枚も出て来る問題の解決方法を3つ紹介生活
ウェットティッシュってなんでこんなくっついて出てくるのか疑問ただ解決方法はあるので、それを3つ紹介解決方法は3つ輪ゴムで止めるこんな感じで輪ゴムっで止めるビニールフタを活用する付属のビニールフタで出口の1/3を塞ぐような形にする。LEC社のウェットティッシュを利用する最初から1枚ずつ出てくる構造のLEC社のウェットティッシュを利用する。なぜ皆他のウェットティッシュメーカーがこれを追随しないのかは謎だけど、LEC...
-
どこでもエアホッケーが出来る電動エアホッケーおもちゃ
ドラえもん好きの息子の誕生日に頂いたもの「ドラえもんどらやきホッケー」これがなかなかの優れもので、スイッチを入れると本体から空気が出るのでどこでもエアホッケーが出来ちゃうしかも1000円一人でも遊べるように外箱にも工夫が凝らされていて面白いでも二人で遊んでね(笑)他にも似たような商品はあるみたいだけどこの「ドラえもんどらやきホッケー」が一番安価ではあるみたい。...
-
iPhoneのショートカット遅すぎ問題ガジェット
今回の記事も愚痴愚痴るだけで、Androidに乗り換えるか、アップデートを待つかで、何の解決策もない。先日導入したSesame4だが、NFCによる実行がとてもとても遅くて、鍵が施錠されたのか不安なので実用性に欠ける。まずはこの速度比較↓この通り、iOSはかなり遅い(Androidは即時性がありとても速い)例えば我が家ではこんな感じで施錠と解錠のNFCタグを貼り付けているのだけど、NFCタッチによる解錠・施錠の精度は100%ではない。(60%...