-
ガジェヲタ 外箱がどんどん増える問題・・一定条件で処分しちゃおうよガジェット
ガジェットヲタにありがちな、後にヤフオクやメルカリでのリセールを気にし過ぎて、ガジェットの外箱パッケージが捨てられずに、どんどん溜まって収納スペースを食い散らかしてしまう問題。例によって我が家もそうで、汚いテトリスのように押入れ一段分を消費してしまっていた。デカい納屋や倉庫がある人は問題にならないかもだけど、残念ながら我が家はそうではないし、大概の人はそうだと思う。なので、今回は外箱を潔く処分して...
-
【賃貸OK!?】壁にタブレットをキレイに貼り付ける方法 【タブレット壁掛け】スマホ・タブレット
どうしても壁にタブレットを貼り付けたくなることってたまにある。(そんなことない・・?)まぁ自分はあるので、仮にあるとして、そうなった時、賃貸でも問題なく、一番見た目がきれいな方法を紹介。(ただし貼り付けるタブレットのリセールバリューは下がるかもしれない)本来はタブレットの「貼り付け」というより「壁掛け」と表現した方がいい方法で妥協していた。 元々はこのような百均の透明フックを使っていたのだけど、どう...
-
東急ストアで東急カードを使って楽天ポイントアプリを素早く開く方法生活
iPhoneと東急カードを利用している人向けに、東急カードに仕込まれたNFCを利用した楽天ポイントアプリを素早く開く方法を紹介。これを利用するには当然設定も必要なので後述。東急ストアでは東急ポイントと楽天ポイントの2重取りが可能。このポイントの2重取り、消費者にとってはありがたいのだけど、カードを2枚出したり、あるいはアプリを立ち上げたり、面倒だし、レジの方もオペレーションが増えて結構大変。今回は東急ス...
-
Sesame4(セサミ4) NFCタグによる施錠解錠、Androidでは良好。iPhoneでは微妙かも・・ガジェット
NFCタグによるSesame4の施錠・解錠操作を行ってみた。使ってみたのは↑こちらの写真にあるカードタイプとコインタイプ。↑このような安価なシールタイプというのもあるが、そちらは読み取り精度が不安定とのことで、スマートロックのようなシビアな領域に使うのは不適切と考え、カードタイプとコインタイプの2種類を試してみることに。我が家のSesame4はオートロックを5分で設定しているので、外出時オートロックが発動するまでの5分...
-
wena3+RiiiverでSesame4(セサミ4)を操作してみるガジェット
筆者のiPhoneで、wena3+RiiiverでSesame4(セサミ4)を操作する設定を行ってみて運用してみた。なかなか便利ではあるけど、うーん、と思うところもあるので正直な感想を記述していこうかと思う。※ 記事の最後に不具合の傾向と対策を追記(2022/09/10)スマートロック、Sesame4を購入する動機の一つとなったのが、Riiiverによりwena3でSesame4の操作が可能になったから。購入の動機や基本的な設定はこちらの過去記事を参照↓スマートロッ...
-
スマートロック、Sesame4(セサミ4)購入、取り付け、設定までガジェット
Sesame4を購入して設置&運用してみたので、そこまでの経過を記述まずは、スマートロック、Sesame4導入に決定!で購入した経緯は記述した通り。とにかく数年間、迷いに迷って結局、最安値でシンプルな作りのSesame4を導入することになった。結論から言うと、こちらを購入して大正解だったと思う。スマートロック導入は筆者は初めてで、他製品のユーザーも概ねスマートロックに対する評価は高く、スマートロック全般がQOLを上げ...
-
スマートロック、Sesame4(セサミ4)導入に決定!ガジェット
2022年8月、ついに我が家でスマートロックを導入家内の理解は得られていないが、まずは今まで通り、物理キーも使えることを伝えた。あと我が家でよく起こる在宅中、外出中関わらず、鍵が開けっ放しだったということがオートロックで無くなり、安心だよ、ということを伝えて、自分のお小遣いで購入するのならということで、今更ながら導入が決定。別に家内の説得はいつでも出来るので、いつ買っても良かったのだけど、スマートロッ...
-
超便利!Joby GorillaPod(ゴリラポッド)シリーズの使い分けカメラ・カメラ周辺機器
筆者はJobyのゴリラポッドシリーズの長年の愛用者。ゴリラポッドは三脚が置けない不安定な場所でも水平を保持させるためのものと思われていてたしかにそうなんだけど、ただ単に三脚の代わりとしても十分使えるので、三脚は持たず適当なゴリラポッドを一つ選んでお出かけすることも。ゴリラポッドは一般的にはタイムラプスや定点観測の用途には向かないと思われているし、実際そうなのだけど、しっかりセッティングして耐重量を正し...
-
我が家で活躍する山崎実業の便利なもの生活
おしゃれで実用的。TOWERブランドで知られる、みんな大好きな山崎実業Amazonの購入履歴を「山崎実業」で検索するとホントたくさん出てくる(笑)いい商品は色々あるけど、特に長年、我が家で愛用してきたものを厳選して紹介。キッチンエコスタンドキッチンのペットボトルや水筒を逆さにして乾かすためだけのツール折りたたみ式で生活感を抑えられる。こちらLサイズもあるけど我が家のは普通サイズ下にはこういう珪藻土などの設置をお...