-
569円の車用掃除機 Cleanfly家電
Amazonで車用の掃除機を探していたところ格安の物があったので、物は試しにと、またネタにもなるので即購入。ま、例によって中華製ではあるけどそれにしても安すぎ価格推移をみてもこの通り。元々は2000円台半ばを推移していたみたい。在庫数は1しかなかったので、在庫過多というわけでもなさそう。私が購入して在庫はなくなったようでしばらく「現在在庫切れです。」という表示が続いている。商品画像を見ても筐体はしっかりして...
-
ヤフーカーナビ+専用リモコンが素晴らしすぎる車
以前、車載カーナビにスマホを接続して使っている記事を書いたが、そのときに少し触れたヤフーカーナビとそのリモコン。コレにより車載カーナビは金輪際必要ないのではなかろうかと思わせてくれた代物。車載カーナビでは当たり前の地図の更新という概念さえも取っ払ってしまったスマホのカーナビは革新的。車載カーナビの地図の更新は一般的には有料で、しかも同じ機種を使い続けていると5年位で新しい地図が手に入らなくなるもち...
-
買わなくてよかったもの日記
筆者の今まで買わなくってよかったものを独断でリストアップオーダーメイドの高級枕某大手百貨店で3万円くらいで購入したオーダーメイドの枕。長年の不眠に悩まされていて、いろいろな解決方法を探っている時に、試してみたものの一つがこれ。特殊な器具で後頭部から首から背中までの形を計測。これが人それぞれ大きく違うのだという。そのとおりだと思う。そして計測された通りの形状の枕を数ヶ月かけて作る。しばらく使ってみた...
-
家の危険から乳幼児を保護するアイテム生活
乳幼児にとっては家の中も危険でいっぱい割と心配性な私が導入している子供をお家の危険から守る便利グッズをいくつか紹介Finger Alert フィンガーアラート クローゼットの収納扉は乳幼児はもちろん子供になっても危険ということで、その対策アイテム。こんな感じで開いた時も指が挟まることはない。閉じた時はこんな感じ。見た目は不格好だけど子供が空け締めで指を大怪我することをほぼゼロにしてくれることを考えると見た目...
-
寝る時に最適なイヤホンと音楽再生環境 Prasom寝イヤホンとその周辺機器ガジェット
長い間、不眠に悩まされている筆者は、昔から音楽を聴いて眠りにつくことが多い。ただ家族を持ったことにより、寝室でスピーカーから音を出して音楽を聴くわけには行かず、イヤホンで音楽を聴くことになった。イヤホンで音楽を眠りながら聴いていると無意識に寝ているときに、寝返りを打って、イヤホンがムリな形で耳に当たっていて、翌日耳が痛いなんてこともしばしば。大概、無意識に耳からイヤホンを外しているのだけど、眠りが...
-
デスク周りのシンプルなお掃除セット家具・インテリア
デスクのそばに置いているこれらのアイテム。統一感があるが、これら山崎実業に花王に中華系メーカーのバラバラな組み合わせ。・「山崎実業 ハンディーワイパースタンド」 + 「花王 クイックルハンディ」・中華製の掃除機モノトーンでサイズ感も似ていて収まりが良い。花王などの生活用品メーカーのデザインはどれも生活感丸出しで、白系が多くて、あまり好きではなかったけど、やっとこうして、日本のメーカーも、やっと消費者の...
-
今まで使ってきた完全ワイヤレスイヤホン(2017~2021年)ガジェット
私が完全ワイヤレスイヤホンを使い始めたのが2017年で今まで使っては手放してを20回くらいは繰り返していると思う。コロナ前までは片道1時間の電車通勤をメインに、散歩、スポーツジムや仕事中と、音楽だけでなく、ドラマ・映画鑑賞やYoutubeや通話アプリなど、様々なシーンでイヤホンを使用している。ちなみに端末は2017年から2021年の現在までずっとiPhone(8,11pro)と、Xperia(XP,XZ1)の2台持ち。私が使ってきた歴代の完全ワイ...
-
一番安い空気清浄加湿機が一番合理的だった - シャープ加湿空気清浄機 KC-30シリーズ家電
こちらシャープの空気清浄加湿器で、かつて使っていた4万円台の空気清浄加湿器より、こちらのほうが遥かに安価だが、色々割り切っていて、これで十分、というよりむしろこちらの方が優れているなと感じたお話。こちらの商品は基本ネットでしか取り扱っていない商品。しかも楽天やヤフーショッピングなどのモール型でしか取り扱っていないようだ。私はヤフーショッピングのトーカ堂TVショッピングというストアで購入したが、どうや...
-
MOFT ノートパソコンスタンドの最適解ガジェット
テレワークの中、長時間自宅デスクにいることが多くなった今、使用しているアイテムを少し変えるだけで、一日の疲労感が劇的に変わることがある。今回のノートパソコンスタンドがまさにそれ。厳密に言うと最終的に選んだのは「MOFT パソコン スタンド」で一体型なのでスタンドと言えるかは微妙。が、コレが私の環境には最適だったかもしれない。MOFTといえばスマホに直接貼り付けてスタンドにしてしまう製品で有名。さらにMac Book...
-
車にスマホを設置する場合のスマホケーブルはカールタイプがおすすめ車
車にスマホを繋げる時の最適なケーブルのお話。その他、車とスマホの接続に関して便利なアイテムを紹介。 我が家の車は2016年に中古で購入した2013年モデルのN-BOX JF1。2021年現在、カーナビ、カーステレオ部分は、やはり今となっては古さを感じる。私の車の純正車載カーナビのダメなところ地図は2012年版更新しても有料の上に最新版は2015年。→したがって車載ナビの地図は一切更新していない。2013年モデルなのでこの頃は...