-
PayPayモール+ヤフーショッピング 統合へ (やっぱり・・)EC
PayPayモールがヤフーショッピングに統合・PayPayモールがYahoo!ショッピングに統合 10月にリニューアルへhttps://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2207/07/news108.html2022年7月PayPayモールとヤフーショッピングが同10月に統合されることが発表された。2019年にPayPayモールというのが出来て、ホント意味不明だなと思っていたらやっぱり・・という感じ。要するに失敗だったのだろうな。。PayPayモールはヤフーショッピング...
-
[PayPayフリマ]支払い金額にクーポンが適用されていないEC
2022年6月下旬、PayPayフリマ使っていてそれはないという問題に遭遇したので記述。この事象が起きている現在は、PayPayフリマでは15%オフクーポンや〇〇円オフクーポン、毎週のように週末10%オフクーポンを配ったりして、とにかく利用者を増やすのに必死なのが伺える。ただし、今回、システムがとても行けていない上に、運用体制も未完成であるサービスであることがよく分かる酷い扱いを受けてしまった。。まずアプリを立ち上げた...
-
2022年5月~ Amazonでカートに入れることができないエラーが多発中EC
2022年5月~現在、PCのChromeブラウザにてAmazonでこちらの画像のように「申し訳ございません。入力されたウェブアドレスは当社サイトの有効なページではありません。」と表示される不具合が私の環境では多発していて、SNSやネットを見る限りたくさんの人が同じ状況に遭遇しているみたい。どうもChromeブラウザで特定の商品だけカートに入れるときにこのページが表示されるようだ。対策としては「今すぐ購入」ボタンをクリックする...
-
2022年6月メルカリの送料値上げに伴い、改めてPayPayフリマと送料を比較してみるEC
2022年6月メルカリが送料値上げ2022年5月16日、メルカリが配送サービス「メルカリ便」において、らくらくメルカリ便、ゆうゆうメルカリ便などのすべての配送方法に対して値上げすることを発表した。購入時間が2022年6月16日 正午以降のものについてはすべてこの新料金が適用されるとのこと。値上げしたメルカリの送料送料値上げの内容は下記の通り↓出典:https://jp-news.mercari.com/articles/2022/05/16/shipping-fee/これにより...
-
宅急便コンパクト専用箱を購入するのはロハコのついで買い・まとめ買いがオススメEC
ヤフオク、メルカリをやっていて意外と痛いのが、宅急便コンパクト専用箱の出費2019年秋に宅急便コンパクト専用箱は65円から70円に値上げされてしまった。一箱70円ではあるけど、フリマアプリなどのユーザーは利益数十円単位の世界で戦っているので、少しでも出費を抑えたい。せっかく60サイズを回避して宅急便コンパクトにしても、箱代を入れると宅急便コンパクトって実は安くないのでは?と思ってしまう。60サイズであれば大体の...