2022年6月メルカリの送料値上げに伴い、改めてPayPayフリマと送料を比較してみる
- 2022/05/17
- 01:17

2022年6月メルカリが送料値上げ2022年5月16日、メルカリが配送サービス「メルカリ便」において、らくらくメルカリ便、ゆうゆうメルカリ便などのすべての配送方法に対して値上げすることを発表した。購入時間が2022年6月16日 正午以降のものについてはすべてこの新料金が適用されるとのこと。値上げしたメルカリの送料送料値上げの内容は下記の通り↓出典:https://jp-news.mercari.com/articles/2022/05/16/shipping-fee/これにより...
Amazonプライムデー・ブラックフライデーに騙されるな
- 2021/11/26
- 15:44

最近はワイドショーや朝のニュース番組でも開催時に報道されるようになったAMAZONのブラックフライデー、プライムデーなどのセール。しかし最近は目に余ると言うか騙すような商品の売り方が多数見受けられるようになってしまった。もはや期待していないAmazonのセール期待しているのはAmazonベーシックとAmazonデバイスだけ。しかしそんなにしょっちゅう買うものではないし。安くなっているのはよく分からない中華製ばかり。Amazon...
AmazonからBANされたRAV POWER製品がこっそりAmazonで格安販売されている件
- 2021/11/26
- 14:08
2021年6月、Amazonで不正レビューを行ったとされるアカウントがBANされたというニュースが流れた。BAN対象となったのは今回お話するRAV Powerの他にTaotronics、AUKEYなど結構信頼性の高い中華ブランド。どうも、買い物したユーザーにAmazonギフト券と引き換えにレビューを書いてもらうというやり取りを行っていて、Amazonのポリシーに引っかかったらしい。詳しくは他サイトを見ていただきたい。とにかくRAV POWERはAnkerと並んで...
フリマ、オークションサイト配送方法はどれをどこに出せばいいのか
- 2021/11/11
- 14:01
メルカリ、ヤフオク、ラクマなどのフリマ、オークションサイトここにPayPayフリマが手数料5%に値下げして混沌としてきたCtoCサービスだけど、匿名配送サービスはほぼ統一されており、ある程度簡単に配送することが可能となっている。ただ配送手続きが微妙に違っていたりして、何をどのように優先してどこに持っていけばいいのかは若干分かりにくいので、簡単に解説。もちろん近所にあるコンビニや郵便局、ヤマトの配送センターがあ...
ヤフオク・ヤフーショッピングの送料分からなさ過ぎ問題
- 2021/03/04
- 21:59

久々にヤフオクを利用したら危うく送料詐欺っぽい出品者に入札しそうになったというお話。ヤフーショッピングも同様だ。ヤフーショッピングでもこの画像のように小さなステッカーが送料980円ってどんな大きなダンボールで送りつけるつもりだろうか。それとも厳格な本人確認と配達記録などが必要な配送サービスとか、33円のステッカーを家財便のように大切に家の中まで運んで設置までしてくれるのだろうか。ヤフーのECはややこしい...