-
偽物?には気をつけろ。Amazonで粗悪品の霧吹きを掴まされたお話EC
Amazonにある類似品問題。同じ工場で作られたものだけどブランドを変えて再販したものや、コピー品やら、横流し品など様々。。本物だけど品質検査を通らず本来市場に流してはならないものを格安で販売されていたり。今回掴まされたのは粗悪なコピー品だった買っていはいけない商品は「Uervoton スプレーボトル アルコール対応 霧吹き 園芸 植物用 清掃用 美髪師用 家用 ペット用 空ボトル 160ml ブラック」という商品最近よく見る...
-
ヤフーショッピングがポイント分即時値引きに対応するかもしれない?EC
日曜日のソフトバンクユーザーならポイント+10倍(ソフトバンクユーザー以外も+5倍)というキャンペーンが終了して、ポイント還元の派手さが無くなったヤフーショッピング。しかし次の打ち手だろうか、獲得ポイントの一部を即時利用して実質割引ではなく、普通に割り引くという機能を実装しようとしているかもしれないという話。今コレが表示されているユーザーは一部のようだけど、自分はこれに該当したみたいで、現在カートに商品...
-
私がヨドバシカメラを使わなくなった理由EC
10年前くらいまではヨドバシで年間50万は使っていたのではないだろうかというくらいヨドバシのヘビーユーザーだった。実店舗、ヨドバシ・ドット・コム両方使っていたが、ここ最近たまにオンラインのヨドバシ・ドット・コムを仕方なく利用するという程度。数年前の半導体不足に伴いPS4のコントローラー(Dualshock4)がAmazonで法外な価格に吊り上げっていたときに、ヨドバシ・ドット・コムを利用したのが最後その後、気づけばここ最...
-
PayPayモール+ヤフーショッピング 統合へ (やっぱり・・)EC
PayPayモールがヤフーショッピングに統合・PayPayモールがYahoo!ショッピングに統合 10月にリニューアルへhttps://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2207/07/news108.html2022年7月PayPayモールとヤフーショッピングが同10月に統合されることが発表された。いかにも「新しくなります!」みたいな発表だけど、実際には元の1つのモールに戻るだけだ。2019年にPayPayモールというのが出来て、ホント意味不明だなと思っていたらやっ...
-
[PayPayフリマ]支払い金額にクーポンが適用されていないEC
2022年6月下旬、PayPayフリマ使っていてそれはないという問題に遭遇したので記述。この事象が起きている現在は、PayPayフリマでは15%オフクーポンや〇〇円オフクーポン、毎週のように週末10%オフクーポンを配ったりして、とにかく利用者を増やすのに必死なのが伺える。ただし、今回、システムがとても行けていない上に、運用体制も未完成であるサービスであることがよく分かる酷い扱いを受けてしまった。。まずアプリを立ち上げた...