-
モニターアームにスマホホルダー(magsafe充電機能付き)を取り付けるスマホ・タブレット
以前取り上げたスマホスタンドをモニターアームのポールに取り付けてみた記事について、アップデートが出来る商品と方法が見つかったので書いてみる。・スマホスタンドをモニターアームのポールに取り付けてみるhttps://monohoshii.jp/blog-entry-94.htmlこちらの記事ではバイク用のスマホホルダを太さ35mmのモニターアームの支柱に装着できるスマホホルダーが無かったために、ちょっとしたDIYが必要だったけど2023年になって新し...
-
ヤフオクで香港版iPhone11Proを購入したら新品同様だった件スマホ・タブレット
サブスマホをSoftbankスマホデビュー割からワイモバイルのSプランに変更した。これによって月1000円以上の節約きっかけはヤフーショッピングのソフトバンクユーザーは日曜日ポイント10倍の特典がなくなったから。ワイモバイルでもエンジョイパック(月額600円)に加入すればいつでもポイント+2%特典は継続されるし、ヤフーショッピング500円オフクーポンを毎月使えば、実質毎月100円でいつでもポイント+2%特典の享受できる。ワイモバ...
-
magsafeではないものをmagsafe化スマホ・タブレット
筆者はiPhone13にして、magsafeの便利さにすっかりハマってしまった。ということで何でもmagsafe化してしまいたい欲求にかられてしまっている(笑)筆者が所有しているのはiPhone13のほか、iPhone11Pro、Xperia1でiPhone13以外はmagsafeに対応していない機種。iPhone13についてもウォレットを装着したので、その背面はmagsafeに対応していない。今回、これらすべてをmagsafeに対応させてみたというお話。iPhone11Proをmagsafe化iPhon...
-
AmazonMusicアプリの挙動が激ヤバレベルに改悪だったスマホ・タブレット
AmazonMusicが1億曲ポッドキャストに対応!という華々しいアップデートを行ったがこれが不評極まりないがそれもそのはずアーティストや曲を選択しても全く別のアーティスト、全く別の曲が再生されるから。しかもその関連アーティストならいいのだけど、訳の分からないアイドル曲やKpopなど全く聴くこのとない興味のないジャンルが再生され不快極まりないのだ。購入した楽曲もシャッフル再生?さらにヤバいのが過去に購入した楽曲の...
-
Android端末を壁掛けして、おしゃれなスマート掛け時計を手に入れようスマホ・タブレット
壁掛けしていたFireタブレットを新調して、ピュアAndroid端末にしたら、めちゃ快適だったと言うだけのお話。Fire7のかなり前のモデルを随時表示させて、掛け時計のように使っていたが、この運用も6年くらい?最近は画面がちらつくようになって、アプリがバグって表示されたりして、再起動したら治るというのを繰り返していて、その頻度が上がってきたので、流石に買い替えようと、先日、Fire7を購入したら、どうもGooglePlayをイン...